通所リハビリテーションでは…
日頃、家に閉じこもりがちな方や障害によって不自由な生活をされている方々が、医療的ケアのもと、リハビリテーションやレクリエーションを行い、心身の機能の維持・向上を図り、ご家庭での安全な生活を継続することを目的としています。
サービス時間
篠﨑病院通所リハビリテーションは、1~2時間のショートコースと6~7時間の1日コースの2つのコースがあります。
スケジュール
【午前短時間コース】
9:00頃 | 送迎開始 |
9:30 | 受付・健康チェック リハビリ・創作活動ほか |
11:20頃 | 帰宅送迎開始 |
【午後短時間コース】
13:30頃 | 送迎開始 |
14:00 | 受付・健康チェック リハビリ・健康講座ほか |
15:50頃 | 帰宅送迎開始 |
【1日コース】
9:00頃 | 送迎開始 |
9:30 | 受付・健康チェック |
10:30 | 個別・集団リハビリテーション 創作活動など |
12:00 | 昼食・休憩 |
13:30 | 個別リハビリテーション |
14:00 | 入浴 集団リハビリテーション |
15:30 | 休憩・帰りの会 |
16:00頃 | 帰宅送迎開始 |
対象者
要支援・介護認定を受けられている方が対象です。
【午前短時間コース】
* 要支援1・2
* 要介護1・2・3・4・5
【午後短時間コース】
* 要支援1・2
* 要介護のご相談ください。
【1日コース】
* 要支援1・2
* 要介護1・2・3・4・5
ご利用までの流れ
・既に介護保険サービスをご利用の方は担当のケアマネージャーにご相談ください。
・見学は随時お受けしております。お気軽にお問い合わせください。
ご利用料金
千葉市(3級地)の1単位の単価は10.83円であり、総単位数に10.83円を乗じた利用料の1割分(または2割、3割―利用者負担割合による)が利用者負担金となります。
【基本料金】
(通常規模型通所リハビリテーション費)
ショートコース:1時間以上2時間未満の場合※1回あたり | |||
---|---|---|---|
要介護度 | 単位数 | ※利用料 | ※利用者負担金額(1割) |
要介護1 | 331単位 | 3,585円 | 359円 |
要介護2 | 360単位 | 3,899円 | 390円 |
要介護3 | 390単位 | 4,224円 | 423円 |
要介護4 | 419単位 | 4,538円 | 454円 |
要介護5 | 450単位 | 4,874円 | 488円 |
1日コース:6時間以上7時間未満の場合 ※1回あたり | |||
---|---|---|---|
要介護度 | 単位数 | ※利用料 | ※利用者負担金額(1割) |
要介護1 | 670単位 | 7,256円 | 726円 |
要介護2 | 801単位 | 8,675円 | 868円 |
要介護3 | 929単位 | 10,061円 | 1,007円 |
要介護4 | 1081単位 | 11,707円 | 1,171円 |
要介護5 | 1231単位 | 13,332円 | 1,334円 |
介護予防通所リハビリテーション ※1ヶ月あたり | |||
---|---|---|---|
要支援度 | 単位数 | ※利用料 | ※利用者負担金額(1割) |
要支援1 | 1721単位 | 18,639円 | 1,864円 |
要支援2 | 3634単位 | 39,357円 | 3,936円 |
上記と共に、各種加算・食費等の保険適応外の料金が別途加算されます。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
営業時間
月曜日~金曜日
午前9時30分~午後4時00分
休業日:土日・国民の休日・年末年始
所在地・お問い合わせ
篠﨑病院通所リハビリテーション
〒264-0021 千葉市若葉区若松町2121
TEL 043-233-6801